箱根日帰りの旅🗻乙女峠を越えて、パワースポット箱根神社によりみち!

パワースポット箱根神社によりみちした。乙女峠で富士山の眺望を望むのが楽しみであったが、当日は天気が曇りと富士山もイマイチの姿だったが、乙女峠に来ると、箱根に来たという実感が湧く。乙女峠から芦ノ湖を右に見ながら湖畔の道路をしばらく行くと、パワースポット箱根神社にたどり着く。大杉の御神木の前の鳥居をくぐり、まっすぐの階段を登り切ればパワースポット箱根神社本殿がみえる。
Contents
- 1 箱根日帰りの旅
- 2 箱根神社(九頭龍神社・箱根元宮)のパワースポット
- 2.1 箱根神社の概要(神奈川県箱根町)
- 2.2 箱根神社のご利益
- 2.3 ●ご祭神
- 2.4 <九頭龍神社(摂社)> ・九頭龍大神 (くずりゅうのおおかみ、物事を現実化させる高級龍神)
- 2.5 ・天之御中主神 (あめのみなかぬしのかみ):最初に出現した宇宙の根源の神 ・高御産巣日神 (たかみむすびのかみ<箱根元宮(奥宮、はこねもとつみや)> : 造化三神):創造・生産を司るムスビの神 ・神産巣日神 (かみむすびのかみ):創造・生産を司るムスビの神 ※高御産巣日神と神産巣日神が対で、男女のムスビを司る神
- 2.6 御神木の大杉
- 2.7 箱根神社入口の鳥居
- 2.8 蘇我兄弟を祀っている曽我神社
- 2.9 曾我兄弟の仇討ち 曽我神社の由来
箱根日帰りの旅
箱根、乙女峠ふじみ茶屋
金時山登山入口 車で乙女峠まで行って、ここに駐車できる一日1500円。
御殿場市観光協会HPから一部転載
|
乙女の鐘
乙女峠ふじみ茶屋の金太郎像 さわりすぎでお尻が光っている。
箱根神社境内案内図
箱根神社(九頭龍神社・箱根元宮)のパワースポットはこねじんじゃ(くずりゅうじんじゃ・はこねもとつみや) 箱根神社の概要(神奈川県箱根町)![]() ●財界にも信奉者の多い、関東総鎮守
「箱根を背にするものは天下を制す」と言われる関東屈指の神社。 箱根神社のご利益●着実に事業や物事を進める力をもたらす、関東屈指のパワースポット
富士山の南側(富士宮・三島・熱海など)が陽の働きに対して、箱根は陰の働き。 ●ご祭神<箱根神社> : 皇祖の家族神
|
御神木の大杉
箱根神社入口の鳥居
参道
参道階段途中左手に曽我神社がある。
蘇我兄弟を祀っている曽我神社
曾我兄弟の仇討ち 曽我神社の由来