昔、子供の通った通学路を歩いてみた!道ばたの畑に、ねぎ、ダイコン、白菜!もうスイセンも咲いていた!

現在、私は、昔、子供が通っていた小学校の、スクールガードボランティアをやっている。今日、そのスクールガードボランティア連絡会議が小学校であったので、通学路を歩いてみた。京成佐倉駅北口から15分の高台にある宮前ローズタウンが私の自宅で20分程度ゆっくり散策しながら通学路を歩いた。
Contents
- 1 通学路
- 1.1 何とも寒そうな田んぼ。まもなく薄氷が張る。
- 1.2 サザンカ
- 1.3 小学生のあいさつの評語の旗があちこちに。
- 1.4 スイセンが咲き始めた。
- 1.5 通学路、なかよしこみち。
- 1.6 通学路、この坂を上がっていく。
- 1.7 通学路、うぐいす坂。
- 1.8 通学路、左下に菜の花の種を大量まいた。
- 1.9 通学路の道端に咲くキク
- 1.10 通学路にある畑のダイコン
- 1.11 キャベツ畑
- 1.12 ネギ畑
- 1.13 ダイコン畑
- 1.14 遠くに見えるのは古墳。
- 1.15 切り株。年輪で木の年齢がわかる。
- 1.16 岩名神社
- 1.17 八幡神社
- 1.18 江戸時代の出羽三山参拝記念碑。
- 1.19 八幡神社の竹林
- 1.20 何の柑橘?
- 1.21 スイセン
- 1.22 キウイがたわわになている。
- 2 通学路を歩いてみて。
通学路
何とも寒そうな田んぼ。まもなく薄氷が張る。
サザンカ
小学生のあいさつの評語の旗があちこちに。
スイセンが咲き始めた。
通学路、なかよしこみち。
通学路、この坂を上がっていく。
通学路、うぐいす坂。
通学路、左下に菜の花の種を大量まいた。
通学路の道端に咲くキク
通学路にある畑のダイコン
キャベツ畑
ネギ畑
ダイコン畑
遠くに見えるのは古墳。
切り株。年輪で木の年齢がわかる。
岩名神社
八幡神社
江戸時代の出羽三山参拝記念碑。
八幡神社内の巨木。
八幡神社の竹林
何の柑橘?
スイセン
キウイがたわわになている。
通学路を歩いてみて。
自宅から10分も歩くと、田圃、畑、里山風景に出会うことができる田舎に住んでいるが、みどり豊かで空気もおいしい、夜は満天の星。コンビニは一軒もない。花や果物、野菜とみずみずしいものが、すぐそばにあるのが何とも言えない。都会で住んでいる孫たちは、この田舎が気に入っているようだ。