[…]
台風15号の影響は、特に千葉県を直撃した。私の自宅のある、佐倉市でも停電家屋が 戸と甚大な影響を受けた。私の自宅も2日間の停電に見舞われてしまった。台風15号は千葉市に上陸して […]
この暑い最中新宿御苑の熱帯植物園に行ってみた。ここには、季節問わず行く魅力の植物があるので、新宿御苑に行くと必ず寄ることにしている。昔の植物園と違って空調が効いていて汗のダラダラ感が少ない。バ […]
千葉県佐倉市にある、国立歴史民俗博物館付属「くらしの植物苑」で開催中の、「伝統の朝顔展」も今年で20年となる。地元、佐倉市にいて、毎年、当たり前のように鑑賞していたが、日本の公的機関の朝顔展では種類、数では最大規模である […]
佐倉ふるさと広場の「風車のヒマワリガーデン🌻」も気候に恵まれなく開花状況も悪く低調に終了してしまったようだ。最終日の翌日7/22に行ってみた。翌日7/23に咲いて […]
皇居東御苑にヤマユリを観に行った。二の丸雑木林の小径にヤマユリの匂いが漂ってくる。小径にヤマユリの枝が伸びて独特なかたちをした、大きなヤマユリが出現してきた。ユリの原種の一つと言 […]
今年も、佐倉ふるさと広場に、ひまわり🌻が咲き出しました。ネーミングも「風車のひまわり🌻ガーデン」。今年は天候が不順で、ひまわりの生育がイマイチな感 […]
大賀ハスをかねてより、みじかなところで観たいと言う願望があった。いつも行く、歴博付属「くらしの植物苑」に2鉢の大賀ハスがあり、時々行っては、早く咲かないかとマークしていた。千葉公 […]
梅雨の時期に、近くのジープ大好きおじさんと麻綿原高原のアジサイを観に出かけた。ジープ大好きおじさんとは、スクールガード仲間で、たまにジープ🚙で山道をドライブしてい […]
梅雨の晴れ間、上野不忍池、弁天島周辺のアジサイ、ハスを観に行った。上野界隈は、桜の季節に通りかかった程度で、今回、不忍池、弁天島、上野東照宮等を回ってみた。回って感じた事は、随所 […]